会長所信

豊田東ロータリークラブ
2025~2026年度会長

片山哲典

 2025-2026年度国際ロータリーのメッセージは「UNITE FOR GOOD」よいことのために手を取りあおうです。効果的で重要なことの一つは、私たち全員が一貫性のある統一されたメッセージを確実に伝え会員・参加者・一般の人々にインスピレーションを与えましょう。人種・ジェンダー・性別・思想・経済的背景の異なる人々を結び付け世界でよいことをするという共通の目的で私たちを一つにします。よいことのために手を取りあえるロータリーを築き、すべての人にとって明るい未来を実現させましょう。そのためには会員増強、ポリオ根絶・平和の構築が最優先事項であると述べられています。
 RI2760地区鈴木康仁ガバナーは地区方針として「ともに学び、ともに地域社会に貢献しよう!」〜夢と希望に満ちた未来の実現に向かって 絆を深め 奉仕の歯車を力強く廻そう!~
縁尋機妙(えんじんきみょう)多逢聖因(たほうしょういん)/錯集文成(まじりあつまりあやをなす)良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展していく様は、誠に妙なるものがある。いい人に交わっていると良い結果に恵まれる。社会というのは異なる同士が集まり、意見が違うからこそ議論が成り立ち、発展性がある。異質な者を排除しない世界。それが質の高い集まりである。ご縁に感謝し、ご縁を大切に、さらに尋ねて発展させ、ご縁をいただいた皆様方に良い結果をもたらし、貢献することでお返しができるよう、共に日々研鑽していこうではありませんか。と述べられています。
 ロータリークラブの会員として私たちが目指す最も重要なことは、目的意識を持ち地域社会に対する奉仕の精神を忘れず、社会に貢献し続けることです。ロータリーの基本理念である「超我の奉仕」を基盤に、地域貢献、持続可能なクラブの創造。
 そして会員同士がロータリーの精神と友情で結ばれ、お互いが学びあい、育ちあって自己研鑽に励み、人のために役立てることがロータリー活動であると思います。その第一歩として委員会活動の充実・楽しく待ち遠しくなる例会の企画運営に努めてまいります。
 本年度は「革新しながらも一貫した伝統を築く」をテーマに私たちがロータリーの長年の伝統を守りながらも、時代の変化に対応するために新たな取り組みをしていくという思いを込めています。45年余りの長きにわたり先輩諸兄が築き上げてこられた、豊田東ロータリークラブの歴史と伝統を受け継ぎ、時代・社会の変化に柔軟に対応できるクラブを目指します。
 来る50周年に向けての着実な第一歩を踏み出し、明るく、楽しく、生き生きとしたクラブ運営に努めてまいります。会員の皆様のご理解・ご支援・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

クラブの重点目標

1. 楽しい例会の企画・運営
2. 持続可能なクラブ運営のための会員増強・退会防止への取り組み
3. DEI精神あふれるクラブを目指します。
(多様性・公平さ・包摂的)
4. ロータリー財団・米山記念奨学会への協力
5. ポリオ根絶への貢献
6. 50周年に向けた戦略計画の検討・立案

Copyright © Toyota East Rotary Club  All rights reserved.